2012年3月20日火曜日

※ピル 不正出血とビタミンについて。 詳しい方回答お願いします。 私はピルを服用...

※ピル 不正出血とビタミンについて。

詳しい方回答お願いします。



私はピルを服用していますが、稀に不正出血が起きる場合があります。(病院では異常なし)




ピルに影響を及ぼす食品などありましたらお願いします。



グレープフルーツが駄目なのはわかりますが、ビタミンCなども過剰摂取してはいけないのでしょうか?



ご存知の方よろしくお願いします。







グレープフルーツがいけないのは、ビタミンCのことがあります。

ビタミンCは過剰摂取しないでください。








グレープフルーツの果肉にはフラノクマリン類という成分が含まれててこれが様々な医薬品と相互作用を引き起こす原因と言われてます。ピルとビタミンについては現在色々な説がありますがピルが盛んなアメリカではビタミンのサプリを併用して飲んでる人も沢山いる様なのでさほどビタミンCの摂取に対して心配する必要は無いと思います。他にピル服用中に気をつける食品としてはイソフラボンを大量含む食品もイソフラボンが女性ホルモンと同じ作用をするためピル服用中に食べると相互作用を生むという説もあるので注意が必要です。とは言え日常口にする程度の量ではいずれもさほどピルに影響を与える心配は無いとされてるので普通に食事をして大丈夫ですよ。







グレープフルーツの場合「過剰摂取」された場合、ピルの作用が「強く」出る場合があるので大量に摂取するのは・・・と言われてますが、実際の所、ピルの作用に影響すると明確な指針が出てるわけはありません。

まぁ、何事も過剰摂取はビタミンでも体にいい影響はないですから。



グレープフルーツを大量に食べる(丸ごと3つくらい)場合、3日間くらいは影響があると言われますが、1日1個とかなら問題ないです。血圧のお薬などで添付書に書かれてるものはありますが

ピルの添付書には書かれてませんし、不正出血の原因と言うのは概ね「ピルの作用を減退」するものを探された方がいいのでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿