食品の量目の目安について教えてください。
例えば「レモン10個分のビタミンC」というような商品がある場合、基準となるレモンの重量は何gなんでしょうか。
五訂版をみれば100gあたりの栄養が載っていますので、基準となるレモンの重量がわかれば1個あたりのビタミンC量が計算できるはずです。
相当昔、厚生省で、はっきりと覚えてないんですが「食品の表重量目の目安」の一覧表があったと思います。
これに準じるような一覧表がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
レモンの重量は決まっていませんが、「レモン1個分のビタミンC」と言った場合、これは20mgに換算されます。
この表記は農林水産省によって昭和62年に制定された「ビタミンC含有菓子の品質表示ガイドライン」によるものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿