2012年3月10日土曜日

風邪予防、健康面を考えて、食後のフルーツを用意してます。 少し前までは、ミカン...

風邪予防、健康面を考えて、食後のフルーツを用意してます。

少し前までは、ミカンが旬で値段も手頃で買い置きも出来てよかったのですが、最近だと苺、値段も高いしあまり持たないし…

ビタミ

ンCを採るのに何か良い方法はないでしょうか!?







■ビタミンCの多い食品ベスト20■

①せん茶の茶葉 260mg

②焼きのり 210mg

③味付けのり 200mg

④赤ピーマン 170mg

⑤黄ピーマン 150mg

⑥ゆず(果皮) 150mg

⑦アセロラジュース 120mg

⑧パセリ 120mg

⑨芽きゃべつ 110mg

⑩レモン(全果) 100mg

⑪なすのからし漬 87mg

⑫ケール 81mg

⑬からし菜漬け 80mg

⑭ピーマン 76mg

⑮にがうり(=ゴーヤ) 76mg

⑯めんたいこ 76mg

⑰柿 70mg

⑱キウイフルーツ 69mg

⑲レッドキャベツ 68mg

⑳モロヘイヤ 65mg

※食品100g当たりのビタミンCの含有量

※成人男子推奨量:100mg/日、成人女子推奨量:100mg/日



※参考

いちご 62mg

パパイヤ 50mg

レモン(果汁) 50mg

きんかん 49mg

かぼす(果汁) 42mg

オレンジ 40mg

はっさく 40mg

ゆず(果汁) 40mg

なつみかん 38mg

グレープフルーツ 36mg

ライチ 36mg

いよかん 35mg

ライム(果汁) 33mg

みかん 32mg








ビタミンCが多く含まれている果物は、キウイ、レモン、ゆず、アセロラなどです。食後にアセロラジュースを飲むとか、レモンやゆずの蜂蜜漬けを食べる、紅茶に入れて飲むなど。どうでしょうか。







青梗菜、ホーレン草、ニラ、青ネギ、ジャガイモなど使う料理が



最近は多いです。じゃがいもは熱に強いので味噌汁に入れるなど



いつもの料理にプラスしています。



みかんもいいですが体を冷やすので食べ過ぎに注意です。



生姜を使うと冷え解消でビタミンCと一緒にとると免疫が付きますよ。



参考にしてみてください



http://vitamine.jp/bita/bitac01.html







じゃがいもがいいらしいですよ。。。。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿