2012年3月8日木曜日

ビタミンCとEが多く含まれてる飲食物を紹介してください。ビタミンCと言われても、...

ビタミンCとEが多く含まれてる飲食物を紹介してください。ビタミンCと言われても、レモンしか連想出来ないです・・・。







以下のURLから引用しました。



●ビタミンCが多く含まれる食品



【あ~お】アセロラ、いちご

【か~こ】かき、キウィフルーツ、キャベツ、グァバ、グレープフルーツ、こまつな

【さ~そ】さつまいも、じゃがいも

【た~と】チンゲンサイ、とうがん

【な~の】夏みかん、ネーブルオレンジ

【は~ほ】パセリ、パパイヤ、ピーマン(赤ピーマン)

【ま~も】モロヘイヤ

【ら~ろ】レバー(鶏、豚、牛)、レモン、れんこん





●ビタミンEが多く含まれる食品



【あ~お】アーモンド、アスパラガス、アボカド、ウナギ

【か~こ】かぼちゃ、カレイ、キウィフルーツ、玄米、コーン油、コイ

【さ~そ】サケ、さつまいも、サバ、サンマ、シシャモ、しゅんぎく、スジコ・イクラ

【た~と】だいこん葉、たけのこ

【な~の】菜種油、にら

【は~ほ】胚芽米、ピーナッツ、ひまわり油、ブリ、ブルーベリー、プルーン、ほうれんそう、ホタテ

【ま~も】マグロ、綿実油

【ら~ろ・わ】落花生

http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/vitamine/vita-c.html

http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/vitamine/vita-e.html








◆100g当りのビタミン量



【ビタミンC】

柿…280mg、ネーブルオレンジ…240mg 、赤ピーマン…170mg、ブロッコリー…160mg 、イチゴ…80 mg、小松菜…75mg、ほうれん草…65mg 、モロヘイヤ…65mg、カリフラワー…65mg、レンコン…55mg、夏みかん…40mg、はっさく…40mg



【ビタミンE】

アーモンド …31.0 mg、モロヘイヤ…6.5 mg、ウナギ(蒲焼き)…4.9mg 、カボチャ…4.6mg 、赤ピーマン…4.4mg、アボガド…3.3 mg、ほうれん草 …2.6 mg、キンキ…2.4mg、イ カ …2.1 mg 、ブ リ …2.0mg 、サ ケ…1.3 mg、サツマイモ…1.3mg







手に入りやすいV・Cは今の季節なら苺、通年ならキウィフルーツですね。

野菜ではじゃがいもやさつまいものV・Cが熱に強くて体内に吸収され易いそうです。



V・Eは胚芽や麦類に多く含まれていますので、白米よりは胚芽米や、

押し麦などを米と一緒に炊いて食べるといいです。







とりあえず検索してみました。ビタミンEは検索してみてください。

http://store.yahoo.co.jp/elves/camcam.html







ビタミンCは苺、ピーマン、パセリ、ブロッコリー、アセロラなどがあります。その中でも苺に多く含まれています。実はレモンには大して含まれていないのです。苺の50分の1だと聞いたことがあります。



ビタミンEは落花生、アーモンド、ゴマ、かぼちゃ、たらこだそうです。



タバコ、ストレス、紫外線を多く受けるとせっかくビタミンを摂取しても消費してしまうので注意が必要です。







ビタミンC ならアセロラ。レモンより多いって聞いたことあります。



ビタミンEなら、アーモンド。

0 件のコメント:

コメントを投稿