2012年3月8日木曜日

よく『レモンの○○倍のビタミンC』って表記された食品を見かけますけど、レモンっ...

よく『レモンの○○倍のビタミンC』って表記された食品を見かけますけど、レモンってビタミンどのくらいあるんですか?







レモンの何個分として例えられる時は、レモン1個分のビタミンCとは20mgのことを指します。

科学技術庁資源調査会編によると100gあたりのビタミンCの含有量は90mgです。

つまり、0.09%しか含んでいないことになります。

多く含まれているのは アセロラ(生)で100gあたり1,700mg(1.7%)です。

http://www.oishasan.co.jp/oisha/vitamin/vitamin_C.html








レモン1個当たり20ミリグラム程度です。

イチゴやアセロラの方がたくさん入ってます。



広告でインパクトを与えるためにレモンは使われているのです。



「レモン1000個分!」



と書いたほうが・・・



「イチゴ10個分」



と書くよりもインパクトがあります。







農林水産省によって昭和62年に制定された「ビタミンC含有菓子の品質表示ガイドライン」によると、レモン1個分のビタミンC」は20mgに換算されるそうです。







レモンは、果実のビタミンC含量100g 中50mgです。



よくレモン○○個分といいますが、実はレモンはビタミンCが豊富な果物という訳ではないのです。



もっと、多い果物野菜はたくさんあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿