ピルの飲み合わせ/他の食品との食べ合わせについて質問です。
旅行にあわせ生理を遅らせるために、病院でTZ133を頂きました。
調べたらソフィアCという強めのお薬のようですが、危険な食べあわせ等はあるでしょうか。
市販の風邪薬や頭痛薬…OK
サプリメント…ビタミンCやイソフラボンはNG
グレープフルーツ…NG
と調べてわかったのですが、
・市販の下痢止め
・豆腐やみかんなどイソフラボン・ビタミンCの多い食品
は大丈夫なのでしょうか。
病院で副作用について質問し忘れてしまい、説明を全く頂けませんでした。
当方、今までピルの服用経験はありません。
現在服用していますが、初めて飲んだせいか夜飲むと朝気持ち悪くなります。
旅行を楽しみたいので、もし副作用を強めてしまうものがあれば摂取を避けたいです。
逆に、副作用を軽減するものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
相互作用があるのは処方薬を除くと
セントジョーンズワード含有食品(吸収を妨げる)と
グレープフルーツ(排出を妨げる)くらいです。
下痢止めであろうろ市販薬はピルに影響を与えませんし、
ビタミンCやイソフラボンなどは摂取量を守れば問題ありません。
ビタミンCやイソフラボンがピルに影響を与えるのであれば
ピルユーザーはフルーツや大豆製品を食べられないということになってしまいます。
吐き気があるのであれば
市販の酔い止めなどを服用してみてはどうでしょうか。
ビタミンB6のサプリメントも吐き気予防になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿