2012年3月18日日曜日

ビタミンCは食べると酸っぱいですが、 ビタミンEはどのような味がするのでしょう...

ビタミンCは食べると酸っぱいですが、

ビタミンEはどのような味がするのでしょうか???教えてください。お願いします。







ビタミンEを含む食品は以下の通りです。



小麦胚芽、アーモンド、大豆

落花生、ウナギ、アユ(鮎)

シジミ、カツオ



なので考えられるとしたら無味無臭か

苦味がある味なのだと思います。



詳しくはこちらのURLを参照にしてください↓

http://www.naoru.com/v.e.htm








ビタミンCは酸型のときには酸っぱいですが、ナトリウム塩になってると苦いですよ。

Eはあまり味らしい味を感じたことはないですね。







ビタミンCは口の中で溶かしたりしますが、ビタミンEはカプセルのままで飲んでしまうので、どのような味か知りませんね。油性のビタミンですから、変な味かもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿