2012年3月18日日曜日

みかんを沢山食べると黄色くなると言いますがビタミンCが採れるので肌が白くなる...

みかんを沢山食べると黄色くなると言いますがビタミンCが採れるので肌が白くなると言うことは無いんですか?







あります。



ビタミンCがはいっている食べ物が美白にはおすすめですよ。

但し、一度にたくさん摂りすぎると体内から多く出てしまうのでこまめに少量ずつ摂取するといいらしいです。



★ビタミンCがはいっている食べ物



ビタミンCを効率的に取るには多く含む食品を把握しておくことが大切です。ビタミンCを多く含む食品として、パセリやブロッコリー、ピーマンなどの緑黄色野菜、レモンやいちごなどの果物があげられます。含有量では劣るものの、量を取れる分芋類や豆類なども、供給源としては効率的です。その他緑茶などもビタミンCが豊富です。





・野菜類



食品名 mg/100g 食品名 mg/100g

赤ピーマン 170mg さやえんどう(ゆで) 44mg

めキャベツ 160mg キャベツ 41mg

黄ピーマン 150mg ミニトマト 32mg

パセリ 120mg かぼちゃ(ゆで) 32mg

青ピーマン 76mg 葉ねぎ 31mg

にがうり(油炒め) 75mg とうがん(ゆで) 27mg

のびる 60mg あさつき(ゆで) 26mg

唐辛子(油炒め) 56mg しその葉 26mg

ブロッコリー(ゆで) 54mg あしたば(ゆで) 23mg

カリフラワー(ゆで) 53mg 小松菜(ゆで) 21mg

かぶの葉(ゆで) 47mg 大根の葉(ゆで) 21mg





・果物



食品名 mg/100g 食品名 mg/100g

アセロラ 1700mg パパイア 50mg

ゆず 150mg きんかん 49mg

レモン 100mg はっさく 40mg

柿 70mg グレープフルーツ 36mg

キウイフルーツ 69mg 温州みかん 35mg

あけび(果肉) 65mg ドリアン 31mg

いちご 62mg パイナップル 27mg

ネーブル 60mg





・芋類



食品名 mg/100g 食品名 mg/100g

じゃがいも 35mg さつまいも 29mg

やまのいも 15mg





・藻類



食品名 mg/100g 食品名 mg/100g

焼きのり 210mg ほしのり 160mg

味付けのり 200mg あおのり 40mg








みかんを沢山食べても

肌は黄色くはなりません。

黄色くなるのはオシッコだけです(ビタミンCの影響。)



また白くもなりません。

メラニンには大きな影響はありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿