2012年3月8日木曜日

よく「レモン何十個分のビタミンC」という宣伝文句の食品、飲料水がありますが

よく「レモン何十個分のビタミンC」という宣伝文句の食品、飲料水がありますが

レモンのビタミンCはたいした事ないってことですか?



レモン=ビタミンCっていうイメージがあるのですが、一日に必要なビタミンCはレモンから取れないなら、そういった

宣伝文句の飲料水からとるしかないんですかね?







たいした事あるんですよ。

現代みたいに化学的に合成できなかった時代は、

とても貴重なビタミンC源だったはず。



レモン=ビタミンCというイメージは間違ってませんが、

ビタミンC=レモン(だけ)では、ありません。

いろんな食べ物が含んでますよ。





それに、ビタミンCは水溶性。

1日に必要な量を超えてたくさん飲んでも、

どんどん尿から出ていくだけです。



宣伝文句の飲料水からたくさん摂っても、

せいぜい日本経済にほんのちょっぴり貢献するだけ。

あんまり意味ないと思いますよ。








品質表示の「レモン1個分のビタミンC」は、「20mg」という基準があります。



農林水産省が昭和62年(1987年)に制定したガイドライン(参考1)によるものです。

これは「ビタミンC含有菓子」についてのガイドラインですが、清涼飲料などにも準用されています。

JAS規格の品質表示基準の整備が進んだので、このガイドラインは廃止される予定です(既に廃止されたかも)。



レモン果汁の標準的なビタミンC含有量は、100mL当たり50mgです。(参考2)

アセロラ(全果)の1700mgより遥かに少ない。煎茶の260mgと比べても約5分の1しか含まれていません。



厚生労働省の『第6次改定日本人の栄養所要量』によれば、1日のビタミンC所要量は100mg(18歳以上)ですから、レモン果汁5個分、煎茶なら約40mL、玉露なら約90mLという計算になります。パセリ83gは少々きついかもしれません。ロースハム200gはちょっと食べすぎ。



-------------------



■参考1 『ビタミンC含有菓子の品質表示ガイドライン』

(昭和62年3月31日 食品流通局長通達、改正:平成3年、平成7年)



1. ガイドラインの適用範囲

このガイドラインは、ビタミン又はビタミン及びミネラルを添加した菓子であって、その菓子に占めるビタミン及びミネラルのうちビタミンCが主要成分であるもの(以下「ビタミンC含有菓子」という。)に適用する。



2. 一括表示事項

<略>



3. 表示の方法

(1) <略>

(2) <略>

(3) 一括表示事項のほかに、ビタミンCをレモンその他の果実の個数をもって表示する場合にあっては、当該果実の搾汁のビタミンC含有量により換算し、「1粒中にレモン○個分(果汁換算)」等と記載するものとする。(レモン1個当たりのビタミンC含有量は、20mgを基準とする)



4. 表示禁止事項

<略>



-------------------



■参考2 『五訂増補 日本食品標準成分表』



食品成分ランキング

http://fooddb.jp/ranking/ranking.html



ビタミンC : Best 100

順位 含有量 (100gあたり)



1 .1700mg …… 果実類/アセロラ/生

2 . 820mg …… 調味料及び香辛料類/パセリ/乾

3 . 260mg …… し好飲料類/(緑茶類)/せん茶/茶

4 . 220mg …… 果実類/グァバ/生

5 . 210mg …… 藻類/あまのり/焼きのり

6 . 200mg …… 野菜類/(ピーマン類)/トマピー/果実、生

6 . 200mg …… 藻類/あまのり/味付けのり

8 . 180mg …… 野菜類/(ピーマン類)/赤ピーマン/果実、油いため

9 . 170mg …… 野菜類/(ピーマン類)/赤ピーマン/果実、生

10. 160mg …… 野菜類/(ピーマン類)/黄ピーマン/果実、油いため

10. 160mg …… 野菜類/めキャベツ/結球葉、生

10. 160mg …… 藻類/あまのり/ほしのり

13. 150mg …… 野菜類/(ピーマン類)/黄ピーマン/果実、生

13. 150mg …… 果実類/ゆず/果皮、生

15. 130mg …… 野菜類/(なばな類)/和種なばな/花らい・茎、生

16. 120mg …… 野菜類/とうがらし/果実、生

16. 120mg …… 野菜類/パセリ/葉、生

16. 120mg …… 野菜類/ブロッコリー/花序、生

16. 120mg …… 果実類/アセロラ/10%果汁入り飲料

16. 120mg …… 調味料及び香辛料類/しょうが/おろし

21. 110mg …… 種実類/しい/生

21. 110mg …… 野菜類/なずな/葉、生

21. 110mg …… 野菜類/(なばな類)/洋種なばな/茎葉、生

21. 110mg …… 野菜類/めキャベツ/結球葉、ゆで

21. 110mg …… 果実類/すだち/果皮、生

21. 110mg …… し好飲料類/(緑茶類)/玉露/茶

27. 100mg …… 果実類/レモン/全果、生 ←──★

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

75. 50mg …… 果実類/パパイア/完熟、生

75. 50mg …… 果実類/レモン/果汁、生 ←──★

75. 50mg …… 肉類/ぶた/[ハム類]/ロース

75. 50mg …… 肉類/ぶた/[ベーコン類]/ロース

<以下略>







たぶんレモンの個数を目安にしているだけでレモンはちゃんとビタミンCありますよ。ただ単にレモンだとかなりの数になるけど、その商品なら一つでまかなえるという手軽さを強調しているだけでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿