2012年3月20日火曜日

コラーゲンは美容のためにいいそうですがコラーゲンだけではなくビタミンCと一緒に...

コラーゲンは美容のためにいいそうですがコラーゲンだけではなくビタミンCと一緒に摂取しなければ効果がないようなことをテレビでみました。

コラーゲンとビタミンCが入っているの飲み物を見つけ、コラーゲンが2000に対してビタミンCの量は7mgだったですがそんなに少なくてもいいのでしょうか?







コラーゲンを摂取する時に、

一緒にビタミンCを摂取するといいと言うのは、

コラーゲンは体内に入ると一度アミノ酸に分解されて、

再度コラーゲンが生成されるのですが、

コラーゲン生成にはビタミンCが必要だからです。



また、摂取量ですが、それぞれの成分によって、

1日の必要摂取量というのは違いがあります。

コラーゲンは5000mg、ビタミンCは100mgと言われています。

これだけ見ると比率的にビタミンCが足りないように思うかもしれませんが、

ビタミンCは食品から摂取しやすい物だと思うので

少なすぎるという事はないのではないでしょうか。



ただ、コラーゲンは美容にいいというイメージが先行していますが、

肌以外にもコラーゲンはいろいろな役目をしていて、

肌よりも体を維持する役割の方に先に行ってしまうため、

美容目的なのであれば、かなりの量の摂取が必要になるようです。



でも、もちろん全く摂取しないよりは全然ましだと思います。

特に、錠剤などのコラーゲンよりドリンクタイプは吸収がいいので、

いいのではないでしょうか?



ちなみに、私はコラーゲン10000mgとビタミンC100mgの入った

ドリンクを飲んでいますが、翌朝の肌の調子は目に見えていいですよ。



飲むタイミングは、寝る前がおすすめです。

0 件のコメント:

コメントを投稿